2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

1953年の生態学

沼田真(1953.11)『生態学方法論』古今書院. より。「"生態学"は近来一つの流行語となっているらしい。医学や心理学など、生物学の隣接科学においてその例が多い。」p.1「自然教育園で先年〔1954年〕から開催されている"生態学実験講座"には数百人の申込者が…

『自然保護』と『国立公園』の目次

『自然保護』の目次 http://www.nacsj.or.jp/books/kaiho/ 『国立公園』の目次 http://www.ndl.go.jp/jp/data/sakuin/kana_ko.html (国会図書館) 国立公園(国立公園協会)Z11-169 (2)[194810] 〜 (85)[195610],(544)[199606] 〜空白の40年…

教育と脳 新刊

永江誠司(2008.09)『教育と脳―多重知能を活かす教育心理学』. http://www.amazon.co.jp/dp/4762826170目次 http://www.kitaohji.com/books/mokuji/m2617.html(seesaa からだとアマゾンの画像で貼れないものが多くてつらい・・・。)

サイボーグの新刊

高橋透(2008.10)『サイボーグ・フィロソフィー 『攻殻機動隊』『スカイ・クロラ』をめぐって』 http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100001912 by Seesaaショッピングサイボーグ・エシックス (水声文庫)¥ by Seesaaショッピング猿と女とサイボーグ…

イギリスOUのサイエンス・コミュニケーションの授業と本

Communicating science in the information age http://www3.open.ac.uk/courses/bin/p12.dll?C01wSH804 世界中から受講できるが有料。£1965この授業関連の2冊の本。 Investigating Science Communication in the Information Age: Implications for public…

温暖化地獄・・・

10月16日(木) INSLA 第2回講演会 「地球に地獄がやってくる! ー地球温暖化で何が起きる?−」 http://www.insla.jp/ondanka/ 能 「歌占」より 焦熱地獄の曲舞 とか、 山本良一「温暖化地獄」(講演) とか。多田富雄さんが主宰する研究会?の主催だそ…

11月1日(土)、八代嘉美(2008)『iPS細胞 世紀の発見が医療を変える』。

日本科学史学会・生物学史分科会・月例会で、八代嘉美さんが発表されるそうです。http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft12153/hisbio/meeting_j.htm (近々更新されるはず。) 次回月例会を、以下のように開催いたします。 どなたでもご参加いただけますので、み…